a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
v
w
x
y
z

Digital Archive of HOLO Museum

PAINTINGS and STORIES

that may have DIED one day,

the OBLIVION of the past,

are RECORDED here.

いつか死んでいったかもしれない絵画や物語を、

かつての忘却を、ここに記録する。

Archive

alpha
beta
  1. 01
    TITLE:
    墓と魂 / Grave and Anima
    NOTE:
    非常に多く残されている贋作。
    オリジナルは不明。
    AUTHOR:
    KB89 PW11 XXYY
    FORGER:
    VO29 DO36 XYAY
  2. 02
    TITLE:
    復讐 / Vengeance
    NOTE:
    必ずこの部屋の電気を全て点ける」と言い残し死亡。
    AUTHOR:
    ---- AS10 YXYX
  3. 03
    TITLE:
    乾杯 / Cheers!
    NOTE:
    毒物「―――」の反応あり。
    AUTHOR:
    JL17 KA34 SYYS
  4. 04
    TITLE:
    乾杯と何もない部屋 / Glass and Empty Room
    NOTE:
    AUTHOR:
    JL17 KA34 SYYS
  5. 05
    TITLE:
    甘き死 一 / Sweet Death 1
    NOTE:
    AUTHOR:
    HN80 ZI42 XAYY
  6. 06
    TITLE:
    甘き死 二 / Sweet Death 2
    NOTE:
    AUTHOR:
    HN80 ZI42 XAYY
  7. 07
    TITLE:
    甘き死 三 / Sweet Death 3
    NOTE:
    「アイスクリーム」に86,4%酷似している。
    AUTHOR:
    HN80 ZI42 XAYY
  8. 08
    TITLE:
    入れ替わるもの / Replacement
    NOTE:
    「YY64 VF78 XYYX」に強く影響を受けた。
    その一つである15「テセウスの船」のオマージュ作品。
    AUTHOR:
    NC03 BE74 XXAX
  9. 09
    TITLE:
    太陽 一 / Sun 1
    NOTE:
    AUTHOR:
    NC03 BE74 XXAX
  10. 10
    TITLE:
    太陽 二 / Sun 2
    NOTE:
    AUTHOR:
    NC03 BE74 XXAX
  11. 11
    TITLE:
    太陽 三 / Sun 3
    NOTE:
    AUTHOR:
    NC03 BE74 XXAX
  12. 12
    TITLE:
    太陽 四 / Sun 4
    NOTE:
    記録には4/5とある。
    この後にも一枚あったはずだが消失。
    AUTHOR:
    NC03 BE74 XXAX
  13. 13
    TITLE:
    バベルの先 / Above Babel
    NOTE:
    神がいかにしてバベルの塔を登ったかを描いたという。
    ただ「神がバベルの塔を登った」という歴史はない。
    AUTHOR:
    CW62 IM59 AYAX
  14. 14
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    贋作。
    作者「--67 BV99 CYYC」は私たちの間で「サンジェルマン」と呼んでいる。
    歴史のあらゆる場面に「点」のように登場し足跡を残こした。
    その幅は約4000年。
    AUTHOR:
    --67 BV99 CYYC
    FORGER:
    NE74 OC68 XYXY
  15. 15
    TITLE:
    テセウスの船 / Ship of Theseus
    NOTE:
    つけられた作品名に絵画との関連性がない。
    エラーかバグではないか?姉妹作にも似た作品名がつけられているのでバグが認められていない。
    システムに再度申請中。
    AUTHOR:
    YY64 VF78 XYYX
  16. 16
    TITLE:
    テセウスの天秤 / Balance of Theseus
    NOTE:
    「テセウスの船」に同じ。
    AUTHOR:
    YY64 VF78 XYYX
  17. 17
    TITLE:
    均一な大穴の引力 / Hole
    NOTE:
    AUTHOR:
    UT07 QX62 XSXX
  18. 18
    TITLE:
    乾杯と節制 / Glass and Temperance
    NOTE:
    03・04「乾杯」シリーズ。
    AUTHOR:
    JL17 KA34 SYYS
  19. 19
    TITLE:
    回る / Dance
    NOTE:
    「サンジェルマン」の最初に発現した作品。
    AUTHOR:
    --67 BV99 CYYC
  20. 20
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    AUTHOR:
    BR11 KZ81 YYYY
  21. 21
    TITLE:
    術なき者達 / Poor People
    NOTE:
    発見時は六つに分裂していた。
    隙間を―――で復元した跡があり、匿名で寄贈された。
    誠にありがとう。
    AUTHOR:
    BQ04 OF-- ZZYA
  22. 22
    TITLE:
    手を振る黒い雲 / Signal
    NOTE:
    AUTHOR:
    NN48 WO-5 YCXC
  23. 23
    TITLE:
    解剖 / Anatomy
    NOTE:
    私たちは解剖というものを感知したことが無い。
    物質を丸い入れ物に入れて切断する事を解剖というらしい。
    食事との見分けが困難。
    AUTHOR:
    EA50 UU55 YXYX
  24. 24
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    AUTHOR:
    -D94 --21 YXYX
  25. 25
    TITLE:
    まだそこにいる? / ここにいる / Are you still there? / I'm still here.
    NOTE:
    かつては「瞼」という器官が存在し、見たいものだけ見ることができた。
    見たくないものを見なくても良い歴史があった。
    自由な強制があった。
    AUTHOR:
    BR-- TT62 CXXX
  26. 26
    TITLE:
    それぞれの刃 / Blades
    NOTE:
    または「それぞれの正義」。
    AUTHOR:
    KI98 LW02 YXAA
  27. 27
    TITLE:
    分解 / Disruption
    NOTE:
    「解剖」同作者。
    AUTHOR:
    EA50 UU55 YXYX
  28. 28
    TITLE:
    狼が来る 一 / Wolves are coming 1
    NOTE:
    とある劇のワンシーンを保存したもの。
    「ある晩、家の主人が夕食をとっていたところ、強盗に襲われる。」物語であるが、
    のちに主人役は自宅で本当に殺害されることになる。
    妙なこと家に何者かが侵入した痕跡は無かった。悲劇?
    AUTHOR:
    PX-- -C30 XXYY
  29. 29
    TITLE:
    吊られた板 / Hunged Plate
    NOTE:
    「バベルの先」同作者。作者は現実を知ったようだ。
    AUTHOR:
    CW62 IM59 AYAX
  30. 30
    TITLE:
    一番星 / Brightest Star
    NOTE:
    絵画と一緒に圧縮されていたテキスト。
    「明けない闇もあれば、沈まない光もある。
    可能性が0の現象を横に並べることができるのは、」以降テキストは破壊されている。
    AUTHOR:
    EG00 LK32 YYYX
  31. 31
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    AUTHOR:
    IV73 SA58 YUUX
  32. 32
    TITLE:
    光る星 / Sparkling Star
    NOTE:
    「一番星」と同作者。時間を描写した絵画。
    AUTHOR:
    EG00 LK32 YYYX
  33. 33
    TITLE:
    氷上にて / On the Ice
    NOTE:
    一度だけ細胞分裂を行う生物「ハム」であると思われる。
    AUTHOR:
    RN-- VF09 YXSX
  34. 34
    TITLE:
    三つの箱 / Casket
    NOTE:
    「サンジェルマン」作。
    どんな外観も同じ皮で包んで「これは死体です」と書いておけば、それは文字通りのものになる。
    皮が剥かれなければ中は何であっても構わない。
    「サンジェルマン」2800年目ほどの作品だがこの頃になると、彼には人間個々の区別がつかなかったのだろう。
    AUTHOR:
    --67 BV99 CYYC
  35. 35
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    AUTHOR:
    IE37 -K40 XCYX
  36. 36
    TITLE:
    波と夢 / Wave and Dream
    NOTE:
    身を任せた方が良い。叫ぶよりも。
    AUTHOR:
    DO74 SX37 AYXZ
  37. 37
    TITLE:
    大災厄 / Disaster
    NOTE:
    AUTHOR:
    RW28 OO60 XCCV
  38. 38
    TITLE:
    狼が来る 二 / Wolves are coming 2
    NOTE:
    「眼球」を一突き。扉に「電気をつけろ」とメモ書きが残ってた。
    AUTHOR:
    PX-- -C30 XXYY
  39. 39
    TITLE:
    なやめるもののため息 / The Sigh of the Oppressed Creature
    NOTE:
    信仰や宗教に関する絵画。
    これについて記載すると面倒な「見回り」が来るので割愛。
    AUTHOR:
    ST22 VV21 YXXY
  40. 40
    TITLE:
    不明 / Unknown
    NOTE:
    AUTHOR:
    UM81 QH08 ACYY
  41. 41
    TITLE:
    狼が来る 三 / Wolves are coming 3
    NOTE:
    主人は「CW62 IM59 AYAX」のファンだった。
    「吊られた板」を飾っている。
    AUTHOR:
    PX-- -C30 XXYY
  42. 42
    TITLE:
    記憶 / Anima
    NOTE:
    私たちにとって、今はもう消失した五感の記憶。
    それをあなたが認識する(絵画を鑑賞する)ことで、この場所に再び魂を復元できると、私たちは期待している。
    AUTHOR:
    ---- ―- ――

Hologram/ホログラム

3次元像を記録した画像。
語源はギリシャ語の「holos」="完全な"と、
「gram」="記録"から来ている。
後に、ホログラムと写真術(photography)を結びつけ、
物体の全ての情報を記録し再生する技術として
ホログラフィ(Holography)という言葉が生まれた。

いつか死んでいったかもしれない絵画や物語を、
かつての忘却を、ここに”記録”する。

EXIT
  • Credit
  • Gift Information
  • About HOLO.g